2月の例会及び勉強会
![](https://static.wixstatic.com/media/2347b8_ce96d53a77d24fb9ad9cdb8d61aca2a4~mv2.jpg/v1/fill/w_486,h_494,al_c,q_80,enc_auto/2347b8_ce96d53a77d24fb9ad9cdb8d61aca2a4~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/2347b8_055a618dadc2404186760ef3da92237c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2347b8_055a618dadc2404186760ef3da92237c~mv2.jpg)
キャストプレートの設計、鋳造、研磨完成まで
2019-2ー2 (土)支部例会及び勉強会
(高崎総合福祉会館1階創作室 PM7:00~)
(キャストプレートの設計、鋳造、プレート研磨) 坪根智也
通常例会の後、坪根氏によるキャストプレートの設計から鋳造、プレート研磨完成までの手順や注意点、
埋没材の選択やキャスコム鋳造機の利点や欠点、自分なりにアレンジしたノウハウなど今まで積み上げてきた経験を話していただき大変勉強になりました。
又、今回の勉強会には桐生の天田先生にも特別参加していただきました。
発表後の質問タイムでは歯科医師側から見た、補綴物に対する思いや、衛生士さんは衛生面を重点に
補綴物を見ている事など、今回天田先生に参加していただき普段の勉強会では聞く事の無い話も
聞く事が出来、話の内容も広がり大変勉強になりました。天田先生大変ありがとうございました。
今日の坪根氏の発表は設計からプレートの研磨完成まででしたが、次回はデンチャーの人工歯配列から
重合完成、レジン床研磨までをお願いしたいと思います。
本日は大変ありがとうございました。