会員規定
-
高崎歯科技工士会は、公益社団法人日本歯科技工士会(日技)及び 公益社団法人群馬県歯科技工士会(群技)に属している会員、及び両者に 属さない準会員から構成されています。
-
公益社団法人日本歯科技工士会(日技)及び公益社団法人群馬県歯科 技工士会(群技)に入会している高崎支部会員は、名称が高崎歯科技工士会に移行したことにより、高崎歯科技工士会(高歯技)の会員として登録されています。 注)県内の他地域の技工士会会員でも高崎歯科技工士会に入会することが出来ます。 他地域からの入会者(他地域入会者)は高歯技正会員として登録されます。
-
高崎歯科技工士会の準会員は日技及び群技の会員には属しません。
-
高歯技の準会員は技工士会の意義を理解して頂き、5年を目途に公益 社団法人日本歯科技工士会(日技)会員及び公益社団法人群馬県歯科 技工士会(群技)会員に移行して頂く事を目的としています。 注)個人の事情により考慮する場合も有ります。
-
高歯技に入会希望者であっても日技会員を退会してから満3年間を 経過していない場合は原則として入会することは出来ません。
-
現在日技に入会していない人たち(特に勤務者)の入会を勧め、 技工士会とはどの様な会なのかを知っていただくのと同時に日技会員 と非会員との橋渡の 役目と技工士同士の連携を強くし、情報の共有、技術の向上及び社会的地位、そして知識と人間性の向上を目的として います。
-
高崎歯科技工士会(準会員を含む)は高歯技主催の学術研修会、 研修旅行、忘年会、新年会、暑気払い、レジャー、ボランティア、その他独自の事業活動を通して社会人として一般社会に貢献することを目的としています。
-
高歯技準会員は日技や群技の主催、及び歯科医師会、歯科衛生士会の 主催又は共催及び後援による行事、イベント、講習会、研修会、 レジャー、ボランティア、その他に参加する場合は高歯技の補助を受けて参加することも可能です。
会 費
-
高崎歯科技工士会準会員の新規入会者、日技退会し3年経過後の入会者は、入会金及び月会費を納入後会員として登録されます。 注)他地域入会者(正会員)の会費は新規入会者に同じです。 (会費別記)
-
日技会員を辞めて3年以上経過した人が高歯技準会員に入会する場合は、 新規入会者及び他地域入会者と入会金は異なります。
-
高歯技準会員及び他地域入会者の会費は月額単位ですが、原則として 6ヶ月前払い又は一年前払いのどちらかを選択して頂きます。 注)会費納入後に退会した場合は会費の返却は出来ません。
-
会費月額は(男性1260円、女性710円)で現在の高歯技会員と同額です。
会費内訳
新規入会者及び他地域入会者(初年度)
男性 入会金 1,000円
月額会費 1,260円×6ヶ月= 7,560円
入会金+6ヶ月 合計 8,560円
入会金+12カ月 合計 16,120円
女性 入会金 1,000円
月額会費 710円×6ヶ月 =4,260円
入会金+6ヶ月 合計 5,260円
入会金+12カ月 合計 9,520円
日技退会、3年後入会者(初年度)
男性 入会金 10,000円
月額会費 1,260円×6ヶ月= 7,560円
入会金+6ヶ月 合計 17,560円
入会金+12カ月 合計 25,120円
女性 入会金 10,000円 月額会費 710円×6ヶ月= 4,260円
入会金+6ヶ月 合計 14,260円
入会金+12カ月 合計 18,520円
平成25年4月6日(高崎支部総会にて承認)